2028年のこいびと、2018年のしはらい、2014年のおんがく

市原えつこのアルスエレクトロニカの日記を読んでいて、やっぱりこういう生き方はとてもステキだすなあ、なんて暢気に構えているのだけれど、自分の未来はいったいどうなってしまうのだろうか!
普通に会社員してるのか、今後さらに”普通”になるだろうと言われているフリーランス的な働き方をしているのか。なにか物作りを仕事にできているのか、はたまたホームレスか、コンビニの店員か。とっくに死んでいるのか。

どのタイミングで自分の生き方に納得or妥協することができるのか、全然想像つかない。ただ、最近恋人ができたのだけど、その人と結婚を、、みたいな話になったらその瞬間、なにかが決まっちゃったりするのだろうか、と考える。前よりも少しだけ現実味を帯びた想像。

 

土曜日は昼過ぎに起き、お昼を食べながらゴッドファーザーを見る。
バイオレンスな表現や作品にあんまり興味がないので、マフィアとか任侠とかその辺の映画は意識的に避けてるのだけども、さすがにこのレベルの作品だと問答無用におもしろい。アルパチーノ渋くてかっこいいぜ、とか思ってぼんやりしてる自分に少しだけおどろく。

そのあと犬の散歩にいき、一息ついてから六本木へ。
あやさの友達のやまももとチエさんとエイトで辛いチャーハンなどを食べる。最初は挨拶だけの予定だったけれど、流れでご飯に行くことに。つくづく思うのは、現職の営業畑にいる人たちよりも、美大とかの人のがよっぽど仲良くなれるように感じる。人生いろいろ踏み違えてますな。

ちなみ 2人とも(そして、自分たちを含めると4人全員)アプリで恋人を作ったらしい。自分で言うのもなんだけど、時代ですね。10年後の若者はどんな風に恋人や友達を探すのだろう。もしかしたら、自分で探すのをやめているかもしれないね。あるいは、「探す」ことはよいことだ、という風潮が強化され、みんながみんな無茶苦茶に探し合っているかもしれない。 

 

日曜はSocial Innovation Week Shibuyaという、ちょっと意識高めなトークショーイベントへ。それぞれのテーマに沿ったトークショーがEdge ofだったり、ヒカリエだったりで開催されていて、その中から「表現について」(エイベックスの人)→「感覚について」(若手企業家の人)→「都市について」(斎藤精一と元女子サッカー選手と東大で都市作りについて教えている教授)の話を聞きに行く。他にも色々見れそうだったのだけれど、ちょっと疲れてたので、途中で抜けて天下一品で「こってり」を食べるなどする。どれもそこそこおもしろかったです。(感想は割愛)
家に帰りタイカレーを食べ、母からタイ土産のアンコールワッTを貰う。

月曜。クレカの支払いが厳しく、ちょっとどげんとせんといかんな、と家中の入らないモノをかき集め、売りに出かける。
エフェクター類はメルカリに出し、古いiphoneを買い取り業者へ、聴かないレコードの束をディスクユニオンへ持っていき、2万ほどゲット。道のりは厳しい。皆様のご支援、受け付けてますので。

途中、経堂の駅前にいたエホバの証人の資料をもってニコニコ立ちんぼしてる人たち(伝道師という立場になるのだろうか。名刺にエヴァンジェリスト、と書いてあるのだろうか。)に話しかけ、冊子をいくつか貰ってみる。
とても流暢な勧誘を受けるだろうと覚悟していたのだけど、結構しどろもどろというか、あんまりなれていないせいで余裕がなく、話がちっともはいってこなかった。あと良い匂いの香水つけてた。エホバはエヴァンジェリスト・トレーニングセンター(ETC)の設置が急がれるな。
その後家に帰って貰った冊子を読んだり(内容はまあだいたい想像のままです)、餃子とアイスクリームを食べたりする。

 

TED GLOBAL SPECIAL * TOMI LEBRERO (re•cut) from Vincent Moon / Petites Planètes on Vimeo.
Vincent Moon のシリーズで、コレばっかりほんとうに何回も見てしまう。
ポルトガル語は全くわからないので、いったいどんな内容の歌詞なのか、想像することしかできないのだけれど、これだけ切ないメロディーを皆笑顔で歌っているのだからさぞかしステキな事を言っているに違いない。
音楽という営みにがもたらす喜びを、確かに感じることができる。
幸せ〜〜!!